SDGs

SDGsへの取り組み

  • HOME
  • SDGsへの取り組み

What is SDGs

SDGsとは

SDGs(持続可能な開発目標)とは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。2015年9月の国連サミットで、加盟国の全会一致で採択し「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されています。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

Action

アクシス・クリエイトの活動

実際の取り組み

アクシス・クリエイトは、人や社会の役に立ち、喜んでもらえることを目的とした、社会意義のある企業を目指して活動をしています。

  • 帰社イベント・SDGs勉強会の様子

    帰社イベント・SDGs勉強会の様子

  • 衣服類の寄付の取り組み

    衣服類の寄付の取り組み

  • 本社ビル周辺ゴミ拾い

    本社ビル周辺ゴミ拾い

地域貢献活動

「地域貢献プロジェクト」として本社の近隣にある小学校で、SNSやインターネットの危険性についての授業をしてきました。
日常の業務以外にも関心を広げ「我々は何ができるのか」を考え続ける必要があると感じました。
今後も、より地域や社会とのつながりを増やしていきたいと考えています。

  • ITの発展・便利さについて

    ITの発展・便利さについて

  • ディスカッション・発表

    ディスカッション・発表

  • SNSのマナー・ルールについて

    SNSのマナー・ルールについて

Initiative

取り組んでいるSDGsの目標

雇用・教育

雇用・教育

教育促進

  • 新入社員向け研修
  • 階層別基本研修
  • 資格取得推進
  • 外部研修(Eラーニング)の導入

社内のコミュニケーションを深める仕組み

  • 帰社日を設けて、世代、職場を超えた社員交流
  • 定期的なキャリア相談

女性社員比率向上

  • 採用・評価など公平な社内環境づくり
雇用・教育アイコン

健康・働きがい

健康・働きがい

健康経営の促進

  • 健康診断受診率向上
  • ストレスチェック
  • 残業時間の抑制
  • 相談窓口の設置
  • 社内スポーツイベント

ワークライフバランス促進

  • 育休・産休取得制度
  • 男性育休の取得推奨
  • 慶弔見舞金・休暇制度
  • 健康保険組合保養施設利用
  • 確定拠出年金
  • リフレッシュ休暇
健康・働きがいアイコン

環境・社会貢献

環境・社会貢献
  • FSC用紙の導入(コピー用紙・封筒)
  • 地域貢献活動
  • ごみの適正な分別・処理の実施
  • クールビズ・ウォームビズ
  • 紙のリサイクル
  • 衣服のリサイクル
  • 再生紙の利用
環境・社会貢献アイコン

パートナーシップ

パートナーシップ
  • パートナー企業との協業
  • グループ会社への業務委託による障がい者雇用の促進
パートナーシップアイコン